ヤモリやゴキブリそっくり!イポーのケーキが話題に

【イポー=マレーシアBIZナビ】 ペラ州イポーにある自称・個人営業ベーカリーショップが、本物そっくりなヤモリやイモムシ、ゴキブリを飾った不気味なケーキをフェイスブック上で紹介し、話題になっている。

ユニークなケーキを紹介しているのは「スライス・イポー・ホームベーカー」。結婚式や誕生日イベントなどで参加者を驚かせるための本物そっくりのカスタムケーキを作っており、通常は依頼主に関係が深いモノや人物、建物などがモチーフとなっている。

これまでの作品はフェイスブックで紹介しているが、12月12日に登場したのはヌラヌラした皮膚感を再現したヤモリが這っているこれまでのものとは違った不気味なケーキ。リアルさが話題になってたちまち1万2千人にシェアされた。

同店では11月28日にも実物大のゴキブリが這っているケーキもフェイスブックで紹介している。これらのリアルなヤモリやゴキブリはフォンダン(砂糖やゼラチンなどで作った菓子素材)でできており、すべて食べられるという。

途上国の来年の見通し、マレーシアは17カ国中5位の高さ

【クアラルンプール】金融情報のブルームバーグが経済・財務指標11項目を基に、17の途上国の来年の見通しを比較したランキングで、マレーシアは5位にランクされた。
最も有望とされたのはタイで、以下はロシア、韓国、台湾。フィリピンは10位、インドは11位、インドネシアは12位、中国は17位だった。
ブルームバーグはマレーシアについて、来年の実質国内総生産(GDP)は6.8%増、財政赤字は対GDP比で5.4%が予想されること、マレーシア通貨は過小評価されていること、などを取り上げた。
全体論では、多くの新興経済体は経済上の損失を回復するとブルームバーグは期待している。その根拠として潤沢な外貨準備高を挙げた。しかし対GDP比での国家負債の増加は不安定要因になる恐れがあるという。
また世界経済の回復がしっかりしてくるに伴い、リスク取ろうとする意欲が強まり、途上国は高利回り狙いの外国人投資が期待できるという。
(ザ・スター、12月23日)

格安航空エアアジア、保有機を来年は10%削減

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 格安航空エアアジア・グループは来年、保有機を10%減らす計画だ。
トニー・フェルナンデス最高経営責任者(CEO)は22日、2021年末に20機のリースが終わるとして、同社が保有する機体数は20機減って245機となると説明した。一方で同社の業績見通しについては、航空事業以外からの貢献もあるが、新型コロナウイルス「Covid-19」の流行前の水準に戻るまでには向こう2年間かかると予想した。
同社は過去数年間にわたり、飲食店「サンタン」チェーンの展開や「エアアジア・ショップ」での韓国製美容製品の販売、モバイル決済アプリ「ビッグペイ」の展開など事業の多角化を実施してきたと説明。その上で、食品デリバリー事業について、東南アジア市場向けに展開する計画があると明らかにした。現在は1日当たり1,000件の宅配をしているが、5万5,000件まで増やすことができると見込んでいる。
従業員についてフェルナンデスCEOは、国境が閉鎖されてから2,400人を解雇したと明らかにした。500人については、職業訓練を実施してグループ内で違う事業に配属したと説明。来年は解雇した全ての人を再雇用することを最優先すると述べた。
(ニュー・ストレーツ・タイムズ、12月23日)

マレーシア史における2020年は歴史的な転換点

2020年のマレーシアは本当にいろいろなことがあった年でした。おそらく、あとから歴史を振り返るとき、2020年は特別な意味を持つ、歴史的な転換点だったと言われることになるでしょう。いくつか重要なイベントはありましたが、ここでは2つだけに絞って振り返りたいと思います。
まずは、やはり、新型コロナウィルスの蔓延が挙げられるでしょう。マレーシアも経済的なダメージや死者の発生は避けられませんでしたし、まだ予断が許されない状況が続いていますが、大きな視点から見れば一方的な拡大は食い止めることができたと評価してもよいと思われます。米国や欧州、近隣でもインドネシアやフィリピンの状況と比較すると、制限がかけられながらも一定の経済活動が認められている状況です。経済が大きくスローダウンしながらも、危機的な状況にまでは陥っていない、どうにか持ちこたえられる環境だと言えます。
もう一つ大きいのはマハティール政権が瓦解し、ムヒディン政権が成立したことでしょう。そもそも、マレーシアは長らく、政権交代がそう簡単には起こらない国とみなされていました。しかし、2018年は選挙を通じて、ナジブ政権が退陣し、90歳を超えるマハティールが再登板という展開となり、世界からの注目も集めました。そこから2年ほどで、もう一度政権交代が起こった格好です。しかも、選挙なき政権交代という、マレーシア政治史上で初めての出来事となりました。
そろそろ2021年を迎えますが、新型コロナウィルスは収束していませんし、政局も与野党の攻防が続いています。視界不良のなかで2021年が幕開けする中、様々なシナリオとオプションを想定して臨むことが重要になりそうです。

※本記事の内容は著者の所属組織の見解を代表するものではなく、個人的な見解に基づくものです。

新型コロナの新規感染者数は1348人、セランゴールで535人

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は23日、新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数が前日から1,348人増加したと発表した。アクティブ感染者数は1万8,279人で、累計感染者数は9万8,737人となった。

州・地域別の感染者数はセランゴール州が最も多く535人だった。それに▽クアラルンプール(KL、226人)▽サバ州(189人)▽マラッカ州(124人)▽ジョホール州(118人)▽パハン州(45人)▽ペナン島(43人)▽ネグリ・センビラン州(31人)▽ケダ州(14人)▽ペラ州(8人)▽プトラジャヤ(4人)▽クランタン州(4人)▽サラワク州(4人)▽ラブアン(2人)▽トレンガヌ州(1人)ーーが続いた。ペルリス州のみゼロだった。710人が退院し、累計治癒者は8万14人となった。死者数は5人増えて、累計で444人となった。 セランゴール州の「パサル・バル」クラスターでは309人、建設現場「ブキ・ナガ」では58人の感染を確認。KLの建設現場「レジデン」、「カシー」、「シナル・ビュー」クラスターではそれぞれ294人、43人、32人に陽性反応が出た。サバ州の「パギナタン」クラスターでは47人。ジョホール州の「タンポイ・ジャヤ」クラスターでは32人の感染を確認。ペラ州の「ラパ」クラスターでは7人に陽性反応が出た。一方で3のクラスターが収束し、現在感染者を出しているクラスター数は206となった。

工場での新型コロナ集団感染、過去1週間に1,400人以上

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 多くの従業員を抱える工場が新型コロナウイルス「Covid-19」の新たな感染クラスター源となっており、過去1週間だけでこうした工場労働者の感染者が1,400人を突破している。
自動車シート素材メーカー、ペッカ・グループは22日、子会社のペッカ・レザーの従業員597人に対して新型コロナのスクリーニングを実施したところ、約半数の246人から陽性反応が検出されたことを明らかにした。このため工場は7日間の閉鎖となっており、操業再開は12月28日になる見通し。同社では11月にも3人の従業員から陽性反応が出たため1週間の休業を余儀なくされていた。
先ごろ427人の感染者を出したばかりのゴム手袋製造大手のコッサン・ラバー・インダストリーズは、新たに563人の従業員の感染が確認されたと明らかにした。先ごろ427人の感染者が出たことを受けて、他の工場の約7,000人の検査を行なったところ発覚したという。
このほかパナソニック・マニュファクチャリングで116人、コンドームメーカーのカレックスで35人、ゴム手袋製造大手のハルタレガでも35人の感染者がでている。