来年度予算は国民生活支援が柱に、メイバンク投資銀見解

【クアラルンプール】メイバンク・インベストメント・バンクは22年度の予算について、1,000億リンギ近くの赤字になる拡大予算で、パンデミックによる国民生活への対処が中心になるとの予想を示した。
主任エコノミストのスハイミ・イリアス氏は下半期の市場見通しに関する説明会で「従業員積立基金(EPF)からの年金原資引き出し容認、融資返済猶予といった措置は盛り込まれない。資金に限度があるためだ。パンデミックで生活水準が下がった国民の生計支援に政府は注力する」と語った。
格付け会社のソブリン債に対する評価について、スハイミ氏は格付けに影響を与える要素のいくつかはマレーシアに不利と指摘。政府債務の増加と収入に占める利子返済率の15%から17%への上昇を挙げた。
(ニュー・ストレーツ・タイムズ、7月6日)

イオン(M)、ショッピングモールでの集団免疫構築を提案

【クアラルンプール】 イオン・カンパニー(M)は、政府に対してショッピングモールにおける集団免疫の構築を提案している。
シャフィー・シャムスディン社長は、政府は現在必須セクターに焦点を合わせているが、経済回復を促すためにも小売業者の従業員もすぐにワクチンを接種すべきだと言明。従業員のワクチン接種を進めることで、顧客の信頼感の向上や、国民のワクチン接種促進にも繋がるとした。
シャムスディン氏は、2021年12月31日締めの2021年会計年度の収益は昨年度と同程度になると楽観視していると言明。従業員に対する予防接種を進め、デジタル化への取り組みが奏効すると見込んでいるとした。
イオンは今年、2億5,100万リンギを設備投資に割り当てており、うち40%をテクノロジーやITインフラの強化、残りをショッピングモールの改修やメンテナンスなどに割り当てる。8月に、米国のボックスト・ホールセールと提携して新たなオンラインプラットフォーム「myAEONToGo」の発表を予定している。10月にはテナントがプラットフォーム内で販売をできるようにする。
イオンは7月に新たなショッピングモールをオープンする予定だったが、完全ロックダウン(FMCO)が実施されたため延期した。また日本をテーマとしたライフスタイルショップ「コマイ・ソー」のデジタル店舗のオープンも予定しているという。
(マレーシアン・リザーブ、7月5日)

ホテル業界が苦境、断続的制限令で閉鎖が長期化

【クアラルンプール】 新型コロナウイルス「Covid-19」対策のために断続的に操業禁止令が打ち出されているため休業期間が長期化しており、ホテル業界が生き残りをかけてさらなる人員削減、賃金カット、無給休暇などの対策を迫られている。
マレーシア・ホテル協会(MAH)によると、2020年末時点で約100軒のホテルが一時的もしくは永久的に閉鎖された。今年1月に新たな行動制限令(MCO)が発令された後、新たに20軒以上が閉鎖され、6月に発表された国家復興計画(NRP)を受けて、さらに一時閉鎖に追い込まれるホテルが増えている。
MAHが行なった最新調査によると、ホテルの約28%が人員を半分以上削減し、51%以上が10—40%削減した。賃金カットを行なっているホテルは45%、無給休暇を行なっているホテルは63%に上っている。
MAHのヤップ・リップセン最高責任者(CEO)は、海外旅行の回復が見込めない中、国内観光客の主要な供給源である首都圏の行動制限令の継続は業界全体に影響を及ぼすだろうと指摘。当初今年第4四半期と予想されていた観光業界の本格再開はずれ込むだろうと予想した。
その上でヤップCEOは先ごろ政府が発表した総額1,500億リンギの経済対策、「人民保護と経済回復パッケージ」(PEMULIH)に言及し、電気代の割引やサービス税減免は一部の効果しかなく、3千リンギの一時金については旅行会社だけでホテルは除外されているとし、業界に対する支援が不十分だと批判した。
(マレーシアン・リザーブ、7月5日)

ペナン州で行動規制を緩和、7月7日付けで

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 イスマイル・サブリ・ヤアコブ上級相(兼国防相)は5日、国家安全委員会(NSC)特別会議で、7月7日付けのペナン州の国家復興計画(NRP)第2フェーズへの移行が承認されたと発表した。
完全ロックダウンとなっている現在の第1フェーズから第2フェーズに移行するための3つの基準をすべて満たした。新型コロナウイルス「Covid-19」新規感染者数は10万人当たり9.5人となり、基準値の12.2人を下回っている。また集中治療室(ICU)稼働率は中程度で、対応能力は適切なレベルにある。基準値ワクチン接種については成人人口の10.1%が二度の接種を受け基準値の10.0%を超えた。
5日からはすでに基準を満たした▽ペルリス▽ペラ▽クランタン▽トレンガヌ▽パハン——の5州が第2フェーズに移行しており、ペナン州は6州目となる。
サブリ氏はまた、これまで可否を巡って現場で混乱が生じていた非必需品の小売販売に関して、これらを元々扱っている食料品店やスーパーマーケット、ミニマートが販売することをNSCが承認したと発表した。一部で非必需品は販売できないとの誤解から、一部の売場が閉鎖され買物客が困惑する事態が起きていた。
サブリ氏はこのほか、これまで午前8時から午後8時までとなっていた飲食店の営業時間について、セランゴール州やクアラルンプール(KL)などの強化行動制限令(EMCO)に指定されている地域を除いて午前6時から午後10時までに規制を緩和すると発表した。またEMCO指定地域の住民がワクチン接種のために地域を出ることを認めると発表した。

新型コロナの新規感染者数は7654人、1カ月ぶりに7千人超

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は6日、新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数が7,654人となったと発表した。1カ月ぶりに7千人を超えた。アクティブ感染者数は7万2,201人で、累計感染者数は79万2,693人となった。

州・地域別の感染者数はセランゴール州が最も多く3,260人だった。それに▽クアラルンプール(KL、1,550人)▽ネグリ・センビラン州(698人)▽ケダ州(337人)▽ジョホール州(313人)

▽サラワク州(286人)▽マラッカ州(230人)▽サバ州(225人)▽ペナン州(185人)▽パハン州(180人)▽クランタン州(118人)▽ペラ州(94人)▽ラブアン(82人)▽トレンガヌ州(61人)▽プトラジャヤ(33人)▽ペルリス州(2人)ーーが続いた。新たに4,797人が回復し、累計治癒者は71万4,815人となった。死者数は103人増えて、累計で5,677人となった。

保健省のノール・ヒシャム事務次官は5日、13カ所のクラスターを新たに確認したと明らかにした。
職場で11カ所、コミュニティで2カ所のクラスターが発生した。
州別では、ジョホール州、サバ州、ネグリ・センビラン州、パハン州、クランタン州でそれぞれ2カ所、ケダ州、ペナン州、サラワク州でそれぞれ1カ所発生した。

今年すでに468人が自殺で死亡=警察統計

【クアラルンプール】 2020年1月から今年5月までの516日間で、1,099人(1日平均2人)が自殺により死亡していたことが警察の統計で明らかになった。今年1月から5月までの5カ月間では、468件だった。
同統計によると、2020年には631件、2019年には609件の自殺が報告されている。2019年以降、男性が281人、女性1,427人と、女性が男性の約5倍となっている。年齢別では、▽15—18歳(872件)▽19—40歳(668件)▽その他(168件)——だった。
州別に見ると、ジョホール州が2019-2020年では101件と最も多かったが、今年1月から5月までの5カ月間ではセランゴール州が最多で117件だった。自殺方法で見ると、▽首吊り(75.1%)▽高層ビルからの飛び降り(13.6%)▽服毒(5.7%)——だった。
自殺の動機としては、家族問題、うつ病、経済的問題が多く、警察は、身近な人に助けを求めたり、カウンセリングサービスを利用することを勧めている。
(ザ・サン、7月1日)

首都圏公立病院の病床利用率、85%に到達

【クアラルンプール】 新型コロナウイルス「Covid-19」感染者数増加により、首都圏クランバレーの公立病院の現在の病床使用率は85%に達している。アダム・ババ保健相が明らかにした。病床増加や人員再配置などの緊急措置により対応する。
具体的には、クアラルンプール病院(HKL)でコロナ以外の患者を民間病院へ転院させ、より多くのコロナ患者を受け入れられるようにする。マレーシア国民大学小児専門病院、マレーシア・プトラ大学病院、マラ工科大学病院などの病院では、コロナ患者に対応できるよう、人工呼吸器などの設備を有する病床を増やす。
人員については、他の州から医療専門家や救急隊員などの医療従事者を一時的に首都圏に再配置する。ワクチン接種センター(PPV)に配属されている経験豊富な看護師を病院に配置転換し、その代わりにボランティアや実習中の看護学生を医療従事者支援のためにPPVに配置する。
HKLが受け入れたコロナ全患者のうち、71%がカテゴリー3から5にあたる重症患者だった。カテゴリー3は肺感染症状のある患者、カテゴリー4は酸素補給が必要な患者、カテゴリー5は多臓器不全の重症患者でICUでの治療が必要。最新のデータによると、HKLの救急部門では、毎日60-70人のコロナ患者を受け入れており、人工呼吸器が必要なカテゴリー4および5の患者が1日平均3人いるという。
ワクチン接種数も1日平均接種数25万本から30万本まで引き上げ、病院にかかる負担を軽減する。
(フリー・マレーシア・トゥデー、エッジ、7月4日)

5州の規制を5日付けで緩和、第2フェーズへ

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 イスマイル・サブリ・ヤアコブ上級相(兼国防相)は3日、国家復興計画(NRP)における第1フェーズ(完全ロックダウン)にある▽ペルリス▽ペラ▽クランタン▽トレンガヌ▽パハン——の5州が5日から第2フェーズに移行すると発表した。
次のフェーズへの移行条件となる基準をクリアすれば、全国一律でなくても州ごとに移行を認めるとする国家安全委員会(NSC)の決定を受けたもの。第2フェーズでは▽書店・文具店▽パソコン・通信機器販売▽家電製品▽洗車場▽理髪店(カットのみ)▽農産品市場▽朝市▽ジョギングやサイクリング、ゴルフなどの個人スポーツ——などが認められる。
また必需品・サービスの出勤社員の上限を60%から80%に引き上げる。ただし単身赴任社の相互訪問(警察の許可が必要)や受験のための教師や生徒の移動を除き、地区・州を越えた移動は依然、禁じられる。
NRP第1フェーズから第2フェーズに移行するための指標は▽新規感染者数が1日平均4千人以下になること▽ICU稼働率を中程度に下げるなど公共衛生システムの危機的状況から脱すること▽総人口の10%のワクチン接種完了——となっているが、ワクチン接種などの感染対策が進んで感染が抑えられている州からは感染が多い州と同様に規制されるのは不公平との声が上がっていた。

ワクチン接種率、1週間で5.8%から7.3%に上昇

【クアラルンプール】 マレーシアでは7月1日現在、総人口の7.3%が新型コロナウイルス「Covid-19」ワクチンの2回接種を完了した。1週間前の5.8%から1.5ポイント上昇した。
接種回数は、6月25日から7月1日までの1週間で131万回。前週(6月18日-24日)の153万回に比べて減少した。1日あたり接種数が最も多かったのは7月1日の26万3,012回。政府はこれまで7月中に1日あたり20万回、8月中に1日あたり30万回の接種を目標としていた。
7月1日時点で、累計835万回分のワクチン接種が完了しており、内訳としては1回目接種が595万回、2回目接種が239万回。人口の約18.2%が1回目の接種を受け、7.3%が2回目まで接種完了したことになる。
州別では、最も多くの1回目接種を行なっているのがサラワク州で、112万回(人口の39.6%)。次いでクアラルンプールが106万回(人口の59.5%)。2回目接種回数は、セランゴール州が最も多く、31万8,774回(人口の4.9%)、次いでジョホール州の25万6,096回(人口の6.8%)。
他の東南アジア諸国との比較では、シンガポールが人口570万人に対し36.70%と最も高く、▽カンボジア(人口1,695万人に対し18.50%)▽マレーシア(人口3,278万人に対し7.30%)▽インドネシア(人口2億7,636万人に対し5.10%)——が続いている。
■感染者数は増加傾向だが、死者数は減少■
6月26日から7月2日までの1週間の数字で見ると、新規感染者数は4万3,290人(6月19日から25日までの1週間では3万7,445人)。州別ではセランゴール州が最多で1万7,236人。1日あたりの新規感染者数が最も多かったのは7月1日で6,988人。アクティブ感染者数は、前週の6万117人から増加し、6万6,084人。新たに回復したのは3万6,799人で回復率は90.7%。死者数は524人で、前週の527人から減少。死者数が最も多かったのは、6月29日で107人。
保健省によると、1人の感染者が何人に感染を広げる可能性があるかを示す「基本再生産数(R0)」は現在1.06。今年の最高R0は5月23日の1.21だった。
(エッジ、7月2日)

 

新型コロナの新規感染者数は6387人、セランゴール州が最多

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は5日、新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数が6,387人となったと発表した。アクティブ感染者数は6万9,447人で、累計感染者数は78万5,039人となった。

州・地域別の感染者数はセランゴール州が最も多く2,610人だった。それに▽クアラルンプール(KL、819人)▽ネグリ・センビラン州(523人)▽サラワク州(424人)▽ジョホール州(324人)▽パハン州(312人)▽ケダ州(273人)▽サバ州(263人)▽ペラ州(249人)▽マラッカ州(206人)▽ペナン州(157人)▽クランタン州(114人)▽ラブアン(71人)▽プトラジャヤ(25人)▽トレンガヌ州(17人)ーーが続いた。ペルリス州はゼロだった。新たに4,532人が回復し、累計治癒者は71万18人となった。死者数は77人増えて、累計で5,574人となった。

保健省のノール・ヒシャム事務次官は4日、17カ所のクラスターを新たに確認したと明らかにした。
職場で11カ所、コミュニティで5カ所、医療センターで1カ所のクラスターが発生した。
州別では、ジョホール州が5カ所で最も多かった。またサラワク州で3カ所、パハン州、セランゴール州、クランタン州でそれぞれ2カ所、トレンガヌ州、ペナン州、サバ州でそれぞれ1カ所発生した。