不動産開発のプレニチュード、大阪のホテルを買収

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 不動産開発業者のプレニチュードは11月30日、100%出資子会社のプレニチュード大阪を通じ、大阪にある14階建てのホテルを26億5,000万円(およそ9,757万リンギ)で取得すると明らかにした。
プレニチュードがブルサ・マレーシア(マレーシア証券取引所)に宛てた声明によると、プレニチュード大阪がいちご不動産(本社・東京都渋谷区)との間で不動産投資信託の株式100%を取得することで、条件付き売買契約を交わした。不動産投資信託には、日本ライフクリエーター(本社・大阪府大阪市)と三菱UFJ信託銀行(本社・東京都千代田区)が出資しており、今回プレニチュードが買収するホテルに投資しているという。
ホテルの客室数は136室。いちご不動産が博多ホテルズ(本社・福岡県福岡市)にリースし「ザ・ワンファイブ大阪御堂筋」としてが運営していたが今年8月29日に閉館していた。
プレニチュードは今回の買収計画について、大阪は人気の観光地であり、ホテルは観光地や商業地区に近い本町にあることから、同社グループへの貢献が見込めるした。同社は9件のホテルを所有。韓国ソウルでも「トラベロッジ明洞」に投資するなど、リスク回避のため海外事業にも投資している。

駐在者サービス、KLIAにサテライト事務所開設

【セパン】 マレーシア出入国管理局駐在者サービス課(ESD)は11月30日、クアラルンプール新国際空港第1ターミナル(KLIA1)内にサテライトセンターを開設した。
マレーシアに新たに赴任する外国人駐在員向けに、到着時に駐在員ビザ・ステッカーを発給するためのもので、設置場所は到着ロビーとなっているレベル3の入国審査所と税関の間。年中無休24時間営業となる。これまで最大30日かかっていたステッカー取得までの期間が大幅短縮されると共に出入国管理局に出向く手間が減ることになる。
これまでは海外で出入国管理局の承認書を取得した駐在員には30日間の特別パスが与えられ、その期間内に雇用主は出入国管理局に予約した上、指定日時に改めて出向いてビザ・ステッカーを受領しなければならなかった。また駐在員は出入国管理局からビザ・ステッカーが発行されるまで働くことができなかった。出入国管理局の統計によると、現在国内には8万6,280人の駐在員がマレーシアに滞在している。
開所式に出席したハムザ・ザイヌディン内務相は、駐在員ステータスが与えられる人の基準が不明確との指摘があることから、12月中にきちんとした基準を発表する方針を示した。
(フリー・マレーシア・トゥデー、ザ・スター電子版、11月30日)

オミクロン高リスク8カ国からの入国を拒否=保健相

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 カイリー・ジャマルディン保健相は1日、新型コロナウイルス「Covid-19」の変異種オミクロン株の感染リスクが非常に高い8カ国からの渡航者の入国を暫定的に拒否する措置をとると発表した。14日以内にこれら8カ国の訪問歴がある者も規制対象となる。

対象となるのは先に保健省がマレーシアからの渡航禁止を発表していた▽南アフリカ▽ボツワナ▽エスワティニ▽レソト▽モザンビーク▽ナミビア▽ジンバブエ――の7カ国に、新たにマラウィを加えた8カ国。マレーシア国民及び永住権保有者、配偶者ビザ、マレーシア・マイ・セカンドホーム(MM2H)ビザ取得者は入国が認められるが、出発72時間前のRT-PCR検査による陰性証明、ワクチン接種の有無を問わず14日間の強制隔離が求められる。

カイリー氏によると、11月30日時点で世界20カ国でオミクロン株感染者が確認されているが、マレーシアでは現時点で確認されていない。

■エンデミックへの移行計画を一時中断■

ヒシャムディン・フセイン上級相(兼国防相)は11月30日、オミクロン株の脅威が高まっていることを受け、現在進められているパンデミック(流行)段階からエンデミック(風土病)段階への移行計画を一時中断すると発表した。

オミクロン株に関する研究を深めることが必要との判断から、エンデミックへの取り組みを「延期」するのではなく「中断」する。11月30日に開催された関係4閣僚会議で決定し、保健省が現在、潜伏期間、症状などオミクロン株に関する詳細な情報収集にあたっている。国内の各州・地域は国家復興計画(NRP)の第4または第5フェーズにあるが、これを当面維持。それぞれの標準的運用手順(SOP)も維持するという。

新型コロナの感染者数は5439人、4日ぶりに5千人超える

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は1日、新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は5,439人だったと発表した。累計感染者数は263万8,221人となった。
11月30日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は、2,539万8,734人で、接種率は77.8%。18歳以上の成人接種者数は2,268万9,471人で、接種率は96.9%となった。1人の感染者が何人に感染を広げる可能性があるかを示す基本再生産数(R0/RT)は0.95で前日から変わらなかった。
30日には5,168人が回復し、累計治癒者は253万7,204人。死者数は55人増え、累計で3万425人となった。アクティブ感染者は、前日から344人減の6万5,153人。うち81.3%が自宅、10.0%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、7.9%が医療機関、0.8%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。
また新たに9カ所のクラスターを確認した。セランゴール州で3カ所、KLとジョホールでそれぞれ2カ所、クランタンとペナンでそれぞれ1カ所発生した。これまでに確認されたクラスターは5,947カ所で、現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は227カ所から231カ所に増えた。

ジェトロKL、2、3日に日本酒商談会&試飲会を開催

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 日本貿易振興機構(ジェトロ)クアラルンプール(KL)事務所は、12月2、3日に「日本酒オンライン商談会&試飲会 2021」を開催する。
日本酒造組合中央会(JSS)との共催で、マレーシアにおける日本酒の普及と販路開拓を目指す。マレーシア未参入の日本酒蔵元9社と日本酒輸入業者6社との間で合計37件の商談会を行うほか、ウェブ会議システムを使ったオンライン試飲会を併催し、商品への理解の深化と購買意欲の向上を狙うとともにマレーシアの有名レストランや酒ソムリエを招待し、日本酒の認知度向上を目指す。
試飲会にはマレーシア側から28社が参加する。日本側から参加する蔵元は▽平田酒造▽萬屋醸造▽宗玄酒造▽諏訪酒造▽中野BC▽浪花酒造▽野村醸造▽水口酒造▽八千代酒造ーーの9社。
ジェトロKLは、日本からマレーシアへ輸出されるアルコール飲料の3分の1以上を占める日本酒の輸出額が新型コロナ禍の2020年においても増加しており、今後もマレーシアにおける日本酒マーケットの拡大が期待されるとしている。