奇瑞汽車、来年にもマレーシア市場に再参入か

【クアラルンプール】 奇瑞汽車(チェリー自動車)は、2022年にもマレーシア市場に再参入する模様だ。
自動車関連ニュースポータルの「ポールタン」によると、チェリー自動車は取材に対して、マレーシアにおける現地組立生産(CKD)に向けて合弁相手候補と協議を進めており、来年にも契約を交わすことができる見通しだと明らかにした。「瑞虎(ティゴ) 4プロ」、「ティゴ7プロ」、「ティゴ8プロ」などスポーツ車(SUV)をメインにマレーシア市場に投入する予定だ。またマレーシア政府は、電気自動車(EV)の普及に向け免除政策を来年度予算案に盛り込んだことから、小型電気自動車「eQ1」の輸入完成車(CBU)の投入も計画しているという。
チェリー自動車は、インドネシアにも進出し、投資を行っていく方針を明らかにしており、マレーシアとインドネシアでどのように生産体制を構築していくのかについて、ポールタンは不明だとしている。
(ポールタン、12月8日)

ネスレマレーシア、再生可能エネルギー電力に完全移行

【クアラルンプール】 食品・飲料のネスレ・マレーシアは、来年1月より国内全事業所に関わる全ての電力を再生可能エネルギーに完全移行すると発表した。
完全移行により年間7万5,000トンの二酸化炭素排出量削減に繋がり、同社の掲げる「2025年までに電力の100%を再生可能エネルギーでまかなう」という目標を前倒しで達成することになる。
今回の完全移行は、エネルギー天然資源省と電力会社テナガ・ナショナルの子会社であるTNBXが今年11月末に開始した「グリーン電力料金」(GET)制度により実現した。ネスレ・マレーシアは、GETの導入を約束した9社のうちの1社で、承認プロセスを早期完了したことで、来年完全移行できる見通しだ。
ネスレ・マレーシアのフアン・アラノルス最高経営責任者(CEO)は、TNBXが供給する太陽光発電や水力発電から必要電力をまかなえるとし、マレーシア再生可能エネルギー証書(mRECs)を受けることで、再生可能エネルギー利用者であることを主張できるようになると言明。「2030年までに温室効果ガスの排出量を半減させ、2050年までにネット・ゼロを達成する」という目標にも貢献できると語った。
(ニュー・ストレーツ・タイムズ、ザ・サン、12月9日)

総理大臣任期を最大10年に、来年7月メドに法案化へ

【クアラルンプール】 ワン・ジュナイディ首相府相(法務担当)は、総理大臣の任期を最大10年に制限する方向で、すでに首相府法務部(BHEUU)と司法長官会議が法改正に向けた検討に入っていることを明らかにした。
立法化に当たって国民、政府機関、市民社会組織(CSO)、非政府組織(NGO)の見解を考慮するため、すでに11月23日から12月8日までBHEUUのウェブサイト上で意見を募った。9月の与野党合意に基づき設置された閣外協力協定(CSA)運営委員会の下に立法化に向けた技術委員会が設置され検討が始まっており、2022年7月をメドに修正案を取りまとめる。
首相任期の制限は野党側が強く求めていたもので、9月に樹立したイスマイル・サブリ・ヤアコブ内閣が政権安定のために野党連合・希望同盟(PH)と与野党協力を締結した際、政治改革案の一つとして政府側から提示されていた。
このほかワン・ジュナイディ氏は、議会と司法長官会議が議会の独立性を保証するための「2022年議会サービス法案」の策定及び修正、「2022年議会(特権と権限)(修正)法案」の起草に着手していることを公表。2022年3月の審議入りを予定していることを明らかにした。また9月17日の閣議で議員の政党鞍替えを禁じる法律の策定について閣議決定したことを公表。11月23日から12月7日までBHEUUのウェブサイト上で一般から意見を募ったことを明らかにした。
(エッジ、ベルナマ通信、12月7日)

小売業の売上高、第3四半期は27.8%減少=RGM

【クアラルンプール】 小売業調査会社リテール・グループ・マレーシア(RGM)によると、新型コロナウイルス「Covid-19」の感染拡大防止策として施行された行動制限令(MCO)の影響を受けて、第3四半期の小売業売上高は、前年同期に比べて27.8%減少した。
RGMが発表した「2021年11月マレーシア小売業界リポート」によると、マレーシア小売業協会(MRA)およびマレーシア小売チェーン協会(MRCA)の予想(マイナス15.1%)を下回った。MCOによりほとんどの小売業者は店舗を一時休業しなくてはならなず、百貨店やハイパーマーケットの売り上げは41.9%、43.6%と大幅に減少した。また映画館や劇場など娯楽施設の売り上げも減少した。一方でミニマーケット・コンビニエンスストアの売り上げは2.6%増加し、セクター別で最も増加率が高かった。
8月21日付で政府が車両の乗車人数制限や行動制限を緩和したことで、主要なショッピング施設の客足は回復してきており、第3四半期に売り上げがマイナス0.8%となった飲食店だが、飲料や食品を扱うキオスクや屋台などの売り上げは第4四半期に20.5%増加することが見込まれている。またファッション・装飾品については、第4四半期に50.4%と大幅増加が期待できるという。
RGMは第4四半期について、年末に向けて売り上げの回復が見込めるとし、9月にプラス12.7%としていた小売業の売り上げ予想を18.3%に上方修正したと公表。しかし今年通年については、第3四半期が芳しくなかったことから、プラス0.8%からプラス0.5%に下方修正した。来年は6%増加を予想しているという。
(マレーシアン・リザーブ、12月8日、エッジ、12月7日)

新型コロナの感染者数は5446人、2日連続で5千人台に

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は9日、新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は5,446人だったと発表した。累計感染者数は267万8,465人となった。
8日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は、2,547万6,738人で、接種率は78.0%。18歳以上の成人接種者数は2,274万6,838人で、接種率は97.2%となった。
8日には4,525人が回復し、累計治癒者は258万1,395人。死者数は28人増え、累計で3万746人となった。アクティブ感染者は、前日から467人増の6万878人。うち81.5%が自宅、9.8%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、7.9%が医療機関、0.7%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。
また新たに13カ所のクラスターを確認した。クランタン州で3カ所、セランゴール州とパハン州でそれぞれ2カ所、サバ州、ジョホール州、パハン州、ネグリ・センビラン州、ペルリス州、ケダ州とペナン州を跨いだクラスターがそれぞれ1カ所発生した。これまでに確認されたクラスターは6,005カ所で、現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は245カ所に増えた。

マレーシア初のVRテーマパーク、ランカウイ島にオープン

【ランカウイ=マレーシアBIZナビ】 RFKテクノロジーズは、マレーシア初の仮想現実(VR)・拡張現実(AR)が体験できるテーマパーク「VRユニーバサル・ランカウイ(VRUL)をケダ州ランカウイ島にオープンした。
VRULがオープンしたのは「オリエンタル・ビレッジ」内。世界で3カ所目となる360度回転する座席でVR映像を楽しむアトラクション「GYRO VR」や、カーレース「ファンキーレーシング」、音楽ゲーム「ビートセイバー」などを含む12のアトラクションが楽しめる他、ガンシューティングゲーム「モータル・ブリッツ」など100以上のゲームコンテンツをプレイすることができる。入場料金は身分証カード「MyKad」保有者は60リンギから、それ以外は88リンギからとなる。
RFKテクノロジーズは、ランカウイにVRULをオープンすることで、国内のみならず海外からも観光客を惹きつけることができると期待している。2022年半ばには、起業家開発共同組合省(MEDAC)などと協力の下、クアラルンプール(KL)に「VRユニバーサル・フレンズ・パーク」をオープンする予定だ。

飲食店への酒類販売ライセンス義務化、一転して撤回へ

【クアラルンプール】 連邦政府は、ビールを提供するコーヒーショップや飲食店に対して来年1月1日付けで酒類販売ライセンス取得を義務付ける先の通達を撤回することを決めた。
7日にウィー・カション運輸相が明らかにしたところによると、通知があったことを知ったウィー氏がシンガポール出張中のテンク・ザフルル財務相に連絡して、通達の取り消しを要請。同財務相は取り消しに同意し、王立関税局にその旨を指示することを約束したという。飲食店における酒類販売ライセンス取得は「1976年物品税法」と「1977年物品税規則」に規定されているが、実施が見送られてきた経緯がある。
酒類販売ライセンスの取得費用は年間最低840リンギ、最高1,320リンギかかる。税関局から業界へ通達があったのは年末まで1カ月足らずとなった11月中旬になってからで、新型コロナウイルス「Covid-19」でダメージを受けた非ムスリム飲食業界からは、さらなる重荷となるとの不満の声が上がったほか、華人野党・団体などから非ムスリム文化・習慣への配慮がないといった批判の声が上がっていた。
(フリー・マレーシア・トゥデー、東方日報、12月7日)

水際措置を強化、オミクロン株対策で=保健相

【クアラルンプール】 カイリー・ジャマルディン保健相は7日、新型コロナウイルス「Covid-19」のオミクロン変異株に対する水際対策として、8日付けで施行される追加措置を発表した。
対象となるのは、▽シンガポール間「ワクチン接種完了者向けトラベル・レーン(VTL)」の空路・陸路利用者▽ランカウイのトラベルバブル(LITB)の外国人観光客▽短期滞在用ワンストップセンター(OSC)で入国する商用目的の入国者▽オミクロン株に係る一時入国拒否対象とされている国からの入国者▽オミクロン株の市中感染が報告されている国からの入国者ーー。
VTL、LITB、OSCは、ワクチン接種完了済みかつ渡航の48時間前までにスワブ検査を受検する必要がある。入国時検査に加え、入国後2日目、4日目、6日目に自己診断キットによる検査、3日目、5日目には、RTK-Ag抗原迅速検査を受け、すべての検査結果をコロナ情報・追跡アプリ「MySejahtera」で報告することが義務付けられる。
オミクロン株による一時入国拒否対象となっている8カ国▽南アフリカ▽ボツワナ▽エスワティニ▽レソト▽モザンビーク▽ナミビア▽ジンバブエ▽マラウイーーから入国する場合、出発48時間前にRT-PCR検査、指定された隔離施設での14日間の強制隔離および隔離期間中のデジタル追跡装置の使用が義務付けられる。
イギリス、アメリカ、オーストラリア、フランス、ノルウェーなど、オミクロン株の市中感染が報告されている国からの入国者も出発48時間前のRT-PCR検査、隔離期間中のデジタル追跡装置の常時使用が求められるが、隔離期間はワクチン接種の状況に応じて決定される。
カイリー大臣は、追加措置以外の要件は従来通りだとし、今後もウイルス動向を注視しながら状況に応じて注意事項を随時変更していくと述べた。
(マレー・メイル、フリー・マレーシア・トゥデー、エッジ、12月7日)

UMWトヨタ、年内にハイブリット車の現地生産開始へ

【クアラルンプール】 UMWトヨタ・モーター(UMWT)は7日、新型Cセグメント小型クロスオーバー車「カローラ・クロス」のハイブリッド版「カローラ・クロス・ハイブリッド」について、年内にセランゴール州ブキ・ラジャ工場で現地組立(CKD)を開始すると発表した。
武山明夫副会長は、トヨタは1990年代後半からハイブリッド電気自動車を生産しており、この長い経験により技術を進化させてきたと強調。「カローラ・クロス・ハイブリッド」の予約は順調に入っているとし、CKDでは最高品質を保証するため、多くの品質プロセスを導入するとした。
「カローラ・クロス・ハイブリッド」の価格は走行距離無制限の5年保証付きで13万7,000リンギ(保険なし)。さらに、ハイブリッドバッテリーパック、インバーター、パワーマネージメント・コントロールユニットを対象とした走行距離無制限の8年保証も別途用意。2年の延長保証を利用した場合、合計10年にわたる保証が受けられる。10年もの長期保証はマレーシアでは初だという。
UMWTの11月の販売台数は8,486台(乗用車6,620台、商用車1,866台)で、10月の販売台数8,500台をわずかに下回った。年初11カ月の総販売台数は、前年同期の5万74台から26%増の6万3,105台。乗用車では、「ヴィオス」が販売台数の33%を占め、ピックアップトラックでは「ハイラックス」が2005年より継続してトップとなっている。
UMWTでは現在、対象モデル限定で最大5,500リンギ値引するキャンペーンを実施しており、売上・サービス税(SST)減免措置と組み合わせると今がお得に車を購入できるチャンスだとしている。
(ニュー・ストレーツ・タイムズ、12月7日)

新型コロナの感染者数は5020人、ワクチン接種率は78%に

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は8日、新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は5,020人だったと発表した。累計感染者数は267万3,019人となった。
7日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は、2,546万1,172人で、接種率は78.0%。18歳以上の成人接種者数は2,273万4,488人で、接種率は97.1%となった。1人の感染者が何人に感染を広げる可能性があるかを示す基本再生産数(R0/RT)は0.99で横ばいだった。1.00を上回ったのはペナン、マラッカ、ラブアン、ネグリ・センビラン、パハン、ペルリスの6カ所だった。
7日には4,817人が回復し、累計治癒者は257万6,870人。死者数は66人増え、累計で3万718人となった。アクティブ感染者は、前日から82人増の6万411人。うち81.6%が自宅、9.7%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、8.0%が医療機関、0.7%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。
また新たに9カ所のクラスターを確認した。ジョホール州で3カ所、セランゴール州とペナン州でそれぞれ2カ所、クランタン州とクアラルンプールでそれぞれ1カ所発生した。これまでに確認されたクラスターは5,992カ所で、現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は235カ所に増えた。