モデルナ、マレーシアなどアジア4カ国地域に子会社設立

【クアラルンプール】 医薬品メーカーの米モデルナは、▽マレーシア▽シンガポール▽台湾▽香港ーーのアジア4カ国・地域に現地子会社を設立すると発表した。同社のメッセンジャーRNA(mRNA)をベースとした新型コロナウイルス「Covid-19」ワクチンや治療薬の販売ネットワークをアジア全域に拡大させることを目指す。
市販ワクチン担当のパトリック・ベルクステット副社長は、マレーシア国内の学術センター、大学、病院と協力する可能性に言及し、マレーシアのパートナーとのワクチン開発や製造における協力を通じてモデルナのmRNAプラットフォーム技術を世界中に供給したいと表明。マレーシアにおいてmRNAサイエンスを共同開発する可能性もあると述べた。
ステファン・バンセル最高経営責任者(CEO)は、「2021年はモデルナにとって大きな意味のある年だったが、2022年も引き続きアジアでのプレゼンス拡大を通じて継続的な成長を遂げることができると期待している」と述べた。
モデルナはアジア太平洋地域ではすでに日本、韓国、豪州に子会社を設立しており、日本や欧州連合(EU)、英国、イスラエル、カナダなど70カ国以上で新型コロナワクチンの承認を受けている。2021年には8億700万回分のワクチンが出荷され、うち25%が低所得国に輸出された。
(ニュー・ストレーツ・タイムズ、2月17日、エッジ、2月16日)

マレーシア航空、加熱式食品・飲料の持ち込みを禁止

【クアラルンプール】 マレーシア航空は、発熱剤が付いたいかなる形態の加熱式食品についても、安全上の懸念から預け手荷物及び機内持ち込み手荷物の両方で持ち込みを禁じると発表した。
マレーシア航空によると、これらの加熱式食品の発熱剤には、マグネシウムや鉄の粉末、固体炭素、酸化カルシウムなどが入っており、水と接触すると可燃性ガスを放出する。具体的には加熱剤付きの鍋料理やご飯、飲料が禁止対象となる。加熱式でないインスタント食品や飲料は規制外。
マレーシア航空は声明の中で、「安全上の懸念から、乗客・乗務員ともに預け手荷物及び機内持ち込み手荷物のいずれについても許可しない」とした上で、「乗客と乗務員の安全と快適さは、マレーシア航空にとって最重要項目である」としている。
(エッジ、ザ・スター、2月15日)

DHLがモバイルサービスポイント開設、スマートロッカーも導入

【クアラルンプール】 国際配送の独系DHLエクスプレス(マレーシア)は16日、移動式の「モバイル・サービスポイント」の開設と、宅配ロッカー「スマート・ロッカー」の導入を発表した。
DHLが発表した声明によると、「モバイル・サービスポイント」と「スマート・ロッカー」の導入は、パーセル365社の協業の下で行われた。「モバイル・サービスポイント」はトラックを改造したもので、車体屋根には太陽光発電装置が取り付けられている。「モバイル・サービスポイント」の開設により、国内のサービスポイントは146カ所となった。「モバイル・サービスポイント」は現在、クアラルンプール(KL)のモントキアラで1カ所のみ営業しているが、今年3月末までに首都圏で3カ所新たに開設する計画だ。
一方で「スマート・ロッカー」の導入により、ロッカーを利用して非接触で荷物を受け取るだけではなく、荷物の発送手続きと集荷が可能となった。現在は、KL、セランゴール州、ペナン州、ジョホール州、サバ州に74カ所のロッカーがあるが、今年上半期内に300カ所に増設するという。
(ザ・スター電子版、ビジネス・トゥデー、2月16日)

ホームセンターのミスターDIY、今年は180店舗を開設

【クアラルンプール】 ホームセンターのミスターDIYは今年、180店舗を新たに開設し、総店舗数を約1,100店舗とする目標だ。
エイドリアン・オン最高経営責任者(CEO)は、「ミスターDIY」、「ミスターDIYエクスプレス」、玩具の「ミスター・トイ」、均一価格販売の「ミスター・ダラー」4店舗を展開していると明らかにした。2020年に新型コロナウイルス「Covid-19」の影響を受けた以外は、2005年より順調に店舗を増設しており、2021年12月31日時点の店舗数は900店舗となったと説明。その上で、1年間に180店舗を開設するのは、同社にとり年間の最多開設数となるとした。
また海外進出に関して、オンCEOはマレーシアおよびブルネイ市場に注力しているため、海外への店舗拡大にはフォーカスしていないと述べた。
ミスターDIYは16日、2021年通年決算を発表。売り上げは前年比32%増の33億7,341万リンギ、純利益は同比28%増の4億3,183万リンギとなり、増収増益となった。2019年のホームセンター市場でのシェアは29.1%だったが、2020年には34.6%に拡大した。
(ザ・スター、ザ・サン、ニュー・ストレーツ・タイムズ、2月17日)

新型コロナの基本再生産数、1.32に下降も全地域で1を上回る

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省(MOH)は17日、新型コロナウイルス「Covid-19」1人の感染者が何人に感染を広げる可能性があるかを示す基本再生産数(R0/RT)は16日時点で、1.32となり、前日から下降したと発表した。全ての州・地域で1.00を上回った。最も高いのは、ラブアンで1.96だった。

カイリー・ジャマルディン保健相は、これまで毎日発表していた新規感染者数を、翌日午前10時に公表することに決めたと発表。陽性者数の数に一喜一憂するのではなく、病床使用数や入院者数、重症度なども一緒に公表することで、実際の状況を明確に把握して欲しいと説明した。

保健省ポータル「コビドナウ(Covidnow)」によると、16日には7,912人が回復し、累計治癒者は287万6,450人。死者数は21人増え、累計で3万2,201人となった。アクティブ感染者は、前日から1万9,898人増え20万2,863人。うち93.8%が自宅、2.7%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、3.4%が医療機関、0.1%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は67.5%に上昇した。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は、2,573万7,748人で、接種率は78.8%だった。ブースター接種完了者は1,360万7,475人で、接種率は41.7%となった。
また新たに28カ所のクラスターが発生。うち21カ所が教育機関、4カ所が職場、残りは拘置所と医療機関など感染すると重症化するリスクが高い集団などで起きたクラスターだった。これまでに確認されたクラスターは6,657カ所となり、現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は467カ所に増えた。