ジェトロ、マレーシア食品バイヤーとのオンライン商談会を実施へ

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 日本貿易振興機構(ジェトロ)奈良事務所は、日本食の有望市場の1つであるマレーシアをターゲット国に設定し、「和食文化発祥の地奈良の食でSDGs」をコンセプトに、奈良県内企業の海外販路開拓・商流拡大を支援する事業を実施する。

その一環として、マレーシアの健康食品・日本産酒類の有望バイヤー2社とのオンライン商談会を9月28ー29日に開催することを決定し、このほど参加企業の募集を開始した。今回募集するのは、健康食品、オーガニック食品、常温加工品(菓子類、カップ麺、加工食品)、日本酒、フルーツ系リキュール、ビール等をマレーシアに輸出したいと考える日本企業。1バイヤーにつき40分程度のオンライン商談(通訳有)を実施する。募集社数は30社程度で参加費は無料。

マレーシアでは富裕層・中間層の所得拡大や、コロナ禍での健康志向や嗜好品需要の更なる高まりを背景に、おまかせスタイルの高級日本食レストランが人気である他、2021年の日本からマレーシアへの農林水産・食品輸出額は前年比1.4倍と高い伸び率を記録する等、日本食需要の高まりが著しく、今後も更なる市場拡大が期待されている。

三井金属、マレーシアなどで薄型基板内蔵キャパシタ材料を増産へ

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 三井金属(本社・東京都品川区)は7月28日、薄型基板内蔵キャパシタ材料「ファラドフレックス」の生産能力増強のため、マレーシア工場で増産すると発表した。

同社はまた、上尾事業所に「ファラドフレックス」の生産設備を新たに導入することも決定。マレーシア工場と上尾事業者の2カ所で生産することでBCP(事業継続計画)体制を構築する。マレーシア工場における生産能力の増強は10月に実施し、上尾事業所における生産設備の導入は 2023年10月に完了する予定だ。これにより、「ファラドフレックス」の生産量は、現在の約2.2倍となるという。

「ファラドフレックス」は、各種情報通信機器の高速化・大容量化に向けて大きな課題である通信ノイズを低減する材料として、高性能のルーター・サーバー機器やスーパーコンピュータ向けの高多層基板、スマートフォンに内蔵されるMEMSマイクロフォンなどに使用されており、同社は極薄銅箔や電解銅箔に続く将来の成長事業と位置付けている。足元5G化の進展や、スマートフォンおよびワイヤレスヘッドセットなどへの同社品採用率上昇に伴って需要が増加しており、今後も市場の成長が見込めることから、生産能力増強を決めた。

三井金属は、生産能力増強およびBCP体制の構築により、引き続き顧客への安定供給に努めていく方針だ。

新型コロナの新規感染者数は3213人、病床使用率は66.4%

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 新型コロナウイルス「Covid-19」感染症に関する情報提供サイト「コビドナウ(COVIDNOW)」によると、1日の新型コロナウイルス「Covid-19」の新規感染者数は3,213人で、累計感染者数は468万3,266人となった。
新たに3,847人が回復し、累計治癒者は460万2,625人となった。死者数は8人で、累計は3万5,977人。アクティブ感染者は、前日から642人減の4万4,664人だった。うち96.5%が自宅、0.0%が低リスク者用隔離・治療センター(PKRC)、3.4%が医療機関、0.1%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は66.4%に下降した。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は2,745万2,368人で、接種率は84.1%。1回目のブースター接種完了者は1,618万7,232人で、接種率は49.6%、2回目が35万3,548人で1.1%だった。
新たに発生したクラスターはゼロで、現在感染者を出し続けているアクティブなクラスター数は19カ所で、前日と変わらなかった。

恐竜アミューズメント施設、パビリオンブキジャリルに開設

【クアラルンプール】 台湾系旅行体験プラットフォーム「KKデイ」は、アミューズメント施設「ジュラシック・ダイナソー・アドベンチャー・パーク」をクアラルンプール(KL)郊外の大型ショッピングモール「パビリオン・ブキジャリル」にオープンした。

8月31日までの期間限定。実物大のリアルなアニマトロニクスで恐竜の動きや鳴き声を再現しており、恐竜と一緒に写真を撮り共有することもできる。
KKデイは、子どもたちが楽しく身体を動かしながら恐竜について学べる場となるよう、感情や注意力、集中力を刺激し、インパクトのある体験ができるよう設計されていると言明。トランポリン、ゲーム、乗り物、巨大恐竜の展示など、子どもを楽しませる設備が整っているとした。

入場チケットはKKデイのサイトで販売しており、一人あたり49リンギから(大人・子ども同料金)。営業時間は、平日が午前10時ー午後8時30分、週末・祝日が午前10時ー午後9時40分。
(ベルナマ通信、8月1日)

NTTが6カ所目のデータセンターを建設=ウィー運輸相

【ペタリンジャヤ=マレーシアBIZナビ】 日本電信電話(NTT、本社・東京都千代田区)は、セランゴール州サイバージャヤにおいて6カ所目となるデータセンターを建設中だ。ウィー・カション運輸相が明らかにした。

ウィー大臣は1日、フェイスブックにメッセージと写真を投稿。NTTグループや三井物産などが出資して立ち上げた日本と米国西海岸を繋ぐ大規模海底通信ケーブル「ジュノ」を建設・運営するセレンジュノネットワーク(本社・東京都千代田区)の佐藤吉雄社長がマレーシアに出張で来たため、ランチミーティングを行ったと明らかにした。

会合で、佐藤社長は、通信ケーブルの建設事業が順調に進んでいることを報告した上で、NTTのデータセンターについても、域内で高まるデータセンターの需要に応えることができると見込んでいると述べたという。ウィー大臣は両事業が順調に進んでいることを嬉しく思うとし、NTTによりマレーシアが世界的な通信ケーブルに接続されることで、国内の通信関連事業に大きな価値をもたらすと確信していると表明。その上で運輸省としても、NTTを含む通信ケーブル事業者からのマレーシアへの投資を歓迎し、グローバルな接続性を強化することにも努めると述べた。