中国人観光客、3月以降に入国増加の予想=MATTA

【クアラルンプール】 マレーシア旅行代理店協会(MATTA)のタン・コクリャン会長は、3ー6月の中国人観光客によるホテル予約数が増加しており、3月以降に300万人の中国人観光客が入国し、宿泊、食事、土産物に1人平均約3,000リンギを費やすとの予想を示した。

タン氏によると、特に出張旅行や学生の企業訪問に関する中国からの問い合わせが倍増しており、マレーシア政府による新型コロナウイルス「Covid-19」水際対策の様子見のため、旧正月期間中の実際の予約数は少ない。

中国からの観光客によりマレーシア国内でも感染再拡大の懸念が高まっていることについて、タン会長は、感染の懸念が高まっているからという理由で、安易に中国人の入国を規制すべきではないと強調。マレーシアの旅行先としての地位を維持するためにも公衆衛生が最も重要であり、政府や保健省が感染状況や世界的な基準に従って行う対策を信頼しなければならないと述べた。

旅行予約サイトのトリップドットコムによると、12月27日ー1月2日の中国本土からマレーシアへのフライトの検索数が、前週と比較して90%増加した。検索数の上位5都市は、クアラルンプール、ペナン、コタキナバル、タワウ、ランカウイ。

国別の上位10カ国は▽タイ▽日本▽米国▽韓国▽オーストラリア▽マカオ ▽シンガポール▽香港▽台湾▽カナダーーで、マレーシアは12位だった。
(ザ・スター、ニュー・ストレーツ・タイムズ、1月6日)

日揮がマレーシア初の近海FLNG事業を受注、韓国サムスンと共同で

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 日揮ホールディングス(本社・ 神奈川県横浜市)は6日、日揮グローバルが韓国サムスン重工業と共同で、国営石油会社ペトロリアム・ナショナル(ペトロナス)が計画しているニアショア浮体式天然ガス液化設備(FLNG)プラント建設事業を受注したと発表した。2027年の完成を目指す。

同プロジェクトは、ペトロナスがサバ州沖合のガス田向けに計画している、マレーシア初となるニアショアかつ3基目となるFLNGプラントを新設するもので、ガス田から集積・前処理されたガスを利用し、産業パーク沿岸で年産200万トン以上の液化天然ガス(LNG)を生産する。日揮グローバルが主導し、主にFLNGトップサイド(LNG生産プラント)の設計・調達・試運転、陸上付帯設備の設計・調達・建設・試運転(EPCC)およびプロジェクト全体の管理を担当し、共同受注者である韓国サムスン重工は主にFLNG船体の設計・調達・建設(EPC)およびトップサイドの製造を行う。

日揮グループは、1980年代からペトロナスが保有するサラワク州ビントゥル地区のLNGコンプレックス(年産約2,900万トン)のLNGプラント9系列全てを建設し、近年では、プラント生産性向上業務もペトロナス社と共同で実施。加えて、サムスン重工と共同でペトロナス社にとり2船目となる深海ガス田向けとしては世界初のFLNGプラントを2021年に完工するなど、ペトロナス社との信頼関係と実績を築いてきた。

日揮グループは引き続きエネルギー転換において重要性が増すLNGの事業計画実現に向け、これまでの経験・実績に加え、高い遂行力と技術力を活かしながら貢献していく方針だ。

プロドゥア、2022年の販売台数は過去最高の28万2019台

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 ダイハツ系プルサハアン・オトモビル・クドゥア(プロドゥア)は5日、2022年通年の自動車販売台数が48.2%大幅増の28万2,019台となり、過去最高となったと明らかにした。

2022年の販売目標(24万7,800台)も上回った。推定市場シェアは39%。年間生産台数も前年比49.5%大幅増の28万9,054台だった。

ザイナル・アビディン社長兼最高経営責任者(CEO)は、2022年は大規模洪水からの回復、労働者不足、半導体不足、原材料価格の急騰などの障害があったが、適切な計画や、自社だけでなく地元エコシステムの貢献や関係者とともに課題を克服することができたと述べた。2023年も生産能力の拡大に注力し、原材料や燃料価格、為替、金利などが許容範囲内に収まっている限り、販売価格を維持すると言明。現在は、売上・サービス税(SST)減免措置期間中に予約した顧客向けの納車を優先しており、今年の目標は今月末に発表するとした。

同社は今後も新技術の導入や事業運営への革新的な投資を続け、サプライヤーや販売店に対しても、競争力や生産性向上に向け、新技術への投資を継続するよう働きかける方針だ。

ホンダマレーシア、昨年の販売は目標上回る8万200台

【ペタリンジャヤ=マレーシアBIZナビ】 ホンダ・マレーシアは5日、2022年の販売台数が前年比51%増の8万200台となり、目標の8万台を上回ったと発表。2014年から9年連続で非国民車部門で1位を維持することができたと明らかにした。

最も販売台数が多かったのは、Bセグメント・セダン「シティ」で、36%を占めた。2番目が「シティ・ハッチバック」で20%、3番目がコンパクトスポーツ多目的車(SUV)「HR-V」で14%だった。

地域別では、販売台数の51%が半島中部地域からで、南部および北部がそれぞれ19%、17%となった。

吉村宏信 社長兼最高経営責任者(CEO)は、昨年は世界的な半導体不足や洪水被害により生産に影響が出たため厳しい年となったが、関係者の協力を得て販売目標を達成することができたと謝意を表明。昨年の好調な販売には、1月に発表した第11世代のCセグメント・セダン「シビック」や7月に発表したSUV「HR-V」の新型モデル、11月に発表したCセグメント・セダン「シビック」のハイブリッド仕様車「2.0L e:HEV RS」が貢献したと説明した。

新型コロナの感染者数は571人、5日ぶりに500人超える

【クアラルンプール=マレーシアBIZナビ】 保健省の総合情報提供サイト「KKMNOW」によると、5日の新型コロナウイルス「Covid-19」感染症の新規感染者数は571人となり、累計感染者数は502万8,794人となった。
新たに696人が回復し、累計治癒者は498万364人。死者数は7人で、累計は3万6,866人となった。アクティブ感染者は、前日から132人減の1万1,564人。うち94.6%が自宅、5.0%が医療機関、0.4%が集中治療室(ICU)で療養中となっている。病床使用率は73.7%、ICU病床使用率は66.3%、人工呼吸器使用率は40.8%となった。
同日午後11時59分時点のワクチン接種完了者数は2,753万2,865人となり、接種率は84.3%。1回目のブースター接種完了者は1,628万2,446人で、接種率は49.9%、2回目が65万2,150人となり、2.0%だった。