眼鏡販売のフォーカスポイント、今年は12店舗をオープン

【ペタリンジャヤ】  眼鏡販売チェーンのフォーカス・ポイント・ホールディングスは、今後3ー5年間について、マレーシアの眼鏡事業に引き続き注力するとし、市場シェア拡大のため新店舗をオープンすると発表した。昨年15店舗をオープンしたのに続き、今年は12店舗のオープンを目指す。

リアウ・チョンリアン社長兼最高経営責任者(CEO)は、24日に開催された年次総会後の会見で、同社はマレーシアにおいて国内最大の店舗数を誇る眼鏡・コンタクトなどのビジョン・ケア店となっていると強調。マレーシア眼鏡委員会(MOC)が2021年8月、Eコマースのプラットフォームにおける眼鏡やコンタクトレンズの販売を禁止したため、2022年会計年度で眼鏡部門の電子商取引の売り上げが30.55%減少したが、今後も同社グループはMOCが定めたガイドラインに準拠した製品を提供し、Eコマース事業を拡大し続けると述べた。

なおソー・ジンチュエン最高財務責任者(CFO)によると、昨年の小売店事業の成長率は46.7%、法人事業が63.8%、フランチャイズ事業が33.4%だった。同社は今年も小売店事業、法人事業、フランチャイズ事業、Eコマースにおける売り上げ増を目指して継続的に取り組む方針だ。
(ベルナマ通信、5月24日)

ブックエクセス、ガーデンズモール屋上に新店舗をオープン

【クアラルンプール】 書店チェーンのブックエクセスは、クアラルンプールのショッピングモール「ガーデンズ・モール」の屋上に新店舗をオープンした。

2棟に分かれており、1棟は子供向け、もう1棟は大人向け書籍を取り揃えており、レストラン、イベントスペースも有している。ムスリムフレンドリーな(イスラム教徒への配慮のある)レストラン「レッド・レッド・ボタック・ヘッド」では、伝統的なマレーシア料理に新味を加えた料理を提供し、週末のイベントやバンドによる生演奏も行われる。書籍スペースでは、ブックエクセスの他店舗同様、何層にも重なった本棚やスロープ、通路があり、探検気分も味わうことができる。営業時間は毎日午前10時ー午後10時。

ブックエクセス創業者のアンドリュー・ヤップ氏は、屋上の庭に書店を作るのは少し難しかったが、こういった挑戦により、常に進化し続けることができるとコメント。新店舗は夜にパーティーを開催できるようなイベントスペースになるとし、他書店とは違う工夫を続けていると述べた。
(ザ・バイブス、5月25日)

パーム油由来のTRF、食品の追加栄養素として承認=MPOB

【クアラルンプール】 マレーシア・パーム油委員会(MPOB)は25日、トコトリエノール含有量が高いパーム油由来のビタミンEであるパーム・トコトリエノール・リッチ・フラクション(TRF)が、食品に許可される追加栄養素として分類されたと発表した。

マレーシア保健省(MoH)が臨床研究とグループ研究からの最新の証拠に裏付けられた厳格な技術審査を経て、栄養機能表示を承認した。これによりパーム由来のトコトリエノールを使用する食品加工メーカーは自社製品にTRF機能性表示ラベルを付けることができるようになり、TRFの効能に対する一般の認識が高まることが期待される。

MPOB会長のモハマド・ヘルミー・オスマン・バシャ会長は、「この栄養機能表示は、液体食品の場合は100ミリリットルあたり少なくとも10ミリグラムのTRFを含む食品、固形食品の場合は100グラムあたり少なくとも10ミリグラムのTRFを含む食品に使用できる」と述べた。

モハマド・ヘルミー会長によると、TRFには多くの利点があり、その中には酸化ストレスを軽減し、認知機能を改善するのに役立つ抗酸化物質があるという。
モハマド・ヘルミー会長は、世界保健機関(WHO)の呼びかけに沿ってトランス脂肪酸(TA)を排除するなど、パーム油生産チェーンのすべての関係者が国内のパーム油生産の品質向上に取り組む必要があると述べた。
(ニュー・ストレーツ・タイムズ、5月25日)

出入国システムの入れ替えは25年8月、管理当局統合は24年

【クアラルンプール】 新たな出入国管理システムの導入は25年8月になるもようだ。また出入国管理業務にかかわる省庁統合は24年1月に実現する。サイフディン・ナスシオン内務相が24日、議員の質問に文書で回答した。

現行のマレーシア出入国管理システムは20年以上前の導入だ。時代遅れで、将来のニーズに対応できないとされ、システム更新が計画された。

前政権時代にハムザ・ザイヌディン内相(当時)は、24年末までの導入を計画していると表明していた。複数の警備関連機関の情報を統合し人工知能とビッグデータ分析技術を利用してリスクを探知する「リスク評価エンジン」の搭載が目指されている。

サイフディン氏は、システム受注業者に新システム構築の能力がないと判断されれば、政府は業者を変更すると述べた。

出入国管理担当機関の統合は18年からの懸案事項で、入国地点での行政サービスの改善が狙い。

サイフディン氏によると、入国地点では入管、税関、検疫、警備間の調整不足、設備の老朽化、混雑を招きやすい建物の設計など多くの課題がある。
(ザ・スター、5月26日、エッジ、5月24日)

ホンダマレーシア、6月に全国3カ所でイベントを開催

【ペタリンジャヤ=マレーシアBIZナビ】 ホンダ・マレーシアは26日、独自のハイブリッド技術「e:HEV」を体験できる「GEN Hイベント」をジョホールバル、ペナン、クアラルンプールで開催すると発表した。

日程は、ジョホールバルがタマン・デサ・テブラウのリニアパークでの開催で、6月3、4日の午前10時ー午後10時。ペナンはジュル・オート・シティでの開催で、6月10、11日の午前11時ー午後11時。クアラルンプールはブキジャリル・スタジアムのカーパークCでの開催で、6月17、18日の午前10時ー午後10時。全会場で入場無料となる。

移動式遊園地やゲームセンター、試乗会、ワークショップ、フード・アンド・ドリンクバザー、地元アーティストとのコラボレーションによるグラフィティ・アート、インタラクティブなアクティビティなどを用意する。

吉村宏信 社長兼最高経営責任者(CEO)は、ホンダ・マレーシアは19年前に「シビック・ハイブリッド」にインテグレーテッド・モーター・アシスト(IMA)技術を搭載し、マレーシアにハイブリッド技術を紹介したパイオニアであり、先進ハイブリッド技術「e:HEV」は、パワフルなパフォーマンスと効率を同時に提供する2モーター・ハイブリッドシステムだと説明。ホンダは30年以上にわたり電動パワートレインの研究開発に取り組んでおり、世界の自動車技術が進歩する中で、「運転することが楽しく、唯一無二の魅力のある自動車を開発する」ことを目指しているとし、今回の 「GEN Hイベント」が、ホンダの技術やカーボン・ニュートラルな世界に向けた取り組みを共有できる場となることを期待していると述べた。