サイトアイコン asia infonet.com

ガスパイプライン火災の全面復旧、最短でも7月1日の見通し

【クアラルンプール】 セランゴール州プトラハイツのガスパイプラインの大規模火災について、ペトロナス・ガス(PGB)による全面復旧は最短でも7月1日になりそうだ。

PGBの親会社の国営石油会社ペトロリアム・ナショナル(ペトロナス)の発表によると、現在、関係当局による事故原因調査とともに、地盤安定化の工事やパイプラインの掘削など、復旧工事を進めている。全面復旧は規制当局の承認にもよると断ったうえで、早くて7月1日とした。

一方で、ガス供給再開を最優先とし、ペトロナス傘下のガス輸送業者ペトロナス・エナジー&ガス・トレーディング(PEGT)や、ガス供給業者のガス・マレーシアなどと緊密に連携し、段階的に復旧を進めている。

先週には、首都圏クランバレーへの天然ガス配給で重要な役割を担う、ガス・マレーシアのセルダン・シティゲート・ステーションが再開。火災で影響を受けたシティゲート・ステーション9つのうち、5つが復旧し、残り4つになっている。またこの再開で、火災の影響を受けた4つの発電所のうち、2つの発電所が運転を再開した。
(ザ・スター、エッジ、4月15日、ベルナマ通信、4月16日、ペトロナス発表資料)

モバイルバージョンを終了